残念な釣果の初冬の釣行・・・・
- 2023/12/04
- 17:00

去年の今頃アジングでいい釣果だったなと思い出したので久しぶりに越前へ やけに暖かく不気味なほど釣り人がいませんw1時間半ほど仮眠をとってから岐阜を出発!午前2時ごろスタート。開始3投目で幸先のいいメバルが!そのあともメバルは出るのですが、キープサイズがでません・・・・5時すぎにやっとアジが!ここから連発するぞと期待したのもつかの間、まったく続きませんでした・・・・アジ・メバル狙いを諦め、底を取りだ...
紅葉を見に谷汲ツーリング
- 2023/11/30
- 08:00

書き溜めた記事はいくつかありますが、先にシーズン物をということで紅葉を見に谷汲へ行ってきた話でも。。9時半出発!根尾川堤防から眺める北の空は雲が多く、すっかり冬という感じの空になってしまいました・・・・岐阜県道266号「大谷スカイライン」へ冬季閉鎖されているかなと思ってましたが、まだ冬季閉鎖されていませんでした!野村坂展望台は先客がいたので花立峠へよく通る道で中退日記にもよくでてきますが、南→北へ...
桑名宗社・タコネーズプチツー
- 2023/11/26
- 08:00

完成したばかりの冠山峠道路を走りに行きたかったのですが、北陸は雨!仕方なく長良川堤防を南下しますwお千代保稲荷のそばの「すわき」さんへ先日訪れた時はやっていませんでしたが、この日は営業中でした!おすすめの「焼うどん定食」800円を飲み物を聞かれたのでここにコーヒーがつくことはわかっていましたが、あとはサラダくらいかなーくらいに思っていたらまさかのがっつり定食がやってきました!白米がボリューミーでお...
「あかさたな」よ永遠に・・・
- 2023/11/22
- 08:12

タイトルを見て??の皆様、ご存じの通り、筆者はラーメンがめちゃくちゃに好きです。共働きの家庭で育った筆者、祖父母に連れていかれた柳ヶ瀬は退屈でおもしろくない場所でした。それでも幼少のころ大好きだったラーメン店が来年にはなくなってしまう、岐阜高島屋の11階にありまして・・・・ (それ目当てで当時ついて行っていたと思います)遠出する元気のでなかった休日、近場でということで、営業しているうちに行っておこ...
CB400SF燃料ホース交換
- 2023/11/18
- 07:00

家に帰って駐車場に行くとやけにガソリン臭いなーと。。よく見るとCBさんが今度はガソリンがだだ漏れ、とりあえず燃料コックをOFFにして明るくなってから見ると漏れの原因はここでした。以前から硬くなっていることは知っていたので変えないといけないなーと思っていたのですがついに。。燃料コックからのフューエルチューブはキャブ真下にいるので、外すのに結構苦労しました。外すので苦労するということは・・・・ 直4は...
お千代保さんプチツー
- 2023/11/15
- 08:00

今年1番の冷え込みの休日。日中でも気温は13度、風速5~6m 午前中に所要があったのでお昼からの出発!関西のブロガーさんが岐阜を訪れた時に出てきたお店!行ってきましたがまさかの「本日休業」 リベンジしましょうw参道西側の無料駐車場にENさんを止めまして、とぼとぼと参道を歩きます。昼食は参拝後にでも・・・・去年の1月以来久しぶりのタイトルにもあるお千代保さんことお千代保稲荷への参拝です!筆者が高校生...
セロー225メーター球交換
- 2023/11/12
- 08:30

先日の隠岐諸島ツーリングの帰路、夜の名神高速でメーター球が点いていないことが発覚したセローさん。。スピードもオドもトリップもわからないので早めに交換しましょう!まずは左右ウインカーを外しましてメーター下の+も1本外しまして。。ウインカー横の+とサイズが違うのが地味にやらしいポイントですwwこれでカバーごとヘッドライトはごっそり外せました!肝心のメーター球を外すためにメーター裏へのアクセスはクリップ...
隠岐諸島ツーリング3日目後編 大山~岐阜
- 2023/11/09
- 00:00

隠岐諸島ツーリング3日目後編。10月23日の記事です。10時過ぎには伯耆町中心部を抜けて県道45号を走り、米子道溝口インターの横から大山を眺めます。桝水高原までやってきました。ガスってても仕方ないかなくらいに思っていましたが、見事に晴れてくれました!!大山環状道路を反時計まわりに走ります!紅葉には早かったようです。。それでも日本海ルートと迷いながらもこちらのルートを選んでよかったと思います!大山~...
隠岐諸島ツーリング3日目前編 米子~一畑~大山
- 2023/11/07
- 00:00

2023隠岐諸島ツーリング3日目10月24日の記事です。前日の夕方の便ですでに本土に帰ってきていますが、残り2回最後までお付き合いいただけると嬉しいです(笑)朝5時半に米子市街のネットカフェを出発!!人口15万、山陰で4番目の都市の米子を早朝のうちに駆け抜けます。エネオスで170円で早めの給油。国道431号沿いの米子駐屯地には74式戦車がいました。昨日明るい時間に通っているときに気づけばとちょっと...
隠岐諸島ツーリング2日目後編 中ノ島~米子
- 2023/11/05
- 00:00

隠岐諸島ツーリング2日目。13時前に中ノ島の菱浦港に上陸!帰りのフェリーの乗船時間の15時までの2時間程の短い島ツーリングのスタートです!中ノ島で1番大きいであろう海士の集落を抜けて。。海沿いの集落しかなかった西ノ島と違い、平地がけっこうありました!島北東部の明屋海岸に!大森島(無人島)を挟んで、今朝までいた隠岐の島が見えます。写真だとわかりにくいですが、海はかなり青かったです!ハート形に見えるら...
隠岐諸島ツーリング2日目中編 西ノ島~中ノ島
- 2023/11/03
- 00:00

隠岐諸島ツーリング2日目中編 10月23日の記事です!鬼舞スカイラインの終点までやってきました。展望台まで歩いていってもよかったのですが、12時半の中ノ島行きフェリーに乗りたいのでぼちぼち戻りましょう!帰路も絶景を楽しみながら戻って行きましょう!別府港までまっすぐ走れば30分ほどだと思います(笑)赤尾展望所へ寄り道して国賀海岸方面を眺めます。今回は時間の関係で国賀海岸はスルーすることにしました。赤...